均整術とは
均整術(姿勢保健均整術)は、体表の知覚変化、体型のあり方を通じて、体の中の変化を探り、これを調整するよう、体表の一部に刺激を加えて体を均整にする体育手技療法です。
体がゆがむ原因
- 朝起きてから夜寝るまで毎日同じ動作をするためにそれが偏った筋肉の使い方となり体がゆがむもの(ほとんどの方がこれに当てはまります。)
- 転んだり、交通事故などの外傷により体がゆがむもの。
- 寒さ、暑さ、食べすぎ、飲みすぎなどにより内臓が弱りその反射で体がゆがむもの。
- 最近増加傾向にありますのがいわゆるストレスが原因で体がゆがむもの。これらの原因に合った施術をすれば必ず体のゆがみがとれ健康の維持、回復ができます。
体型にあわせた施術
均整術では以下のように12種類の体型F(フォーム)に分類して施術していきます。
F1 頭脳型(陽性)![]() |
F2 頭脳型(陰性)![]() |
F3 消化器型(陽性)![]() |
F4 消化器型(陰性)![]() |
F5 泌尿器型(陽性)![]() |
F6 泌尿器型(陰性)![]() |
F7 呼吸器型(陽性)![]() |
F8 呼吸器型(陰性)![]() |
F9 生殖器型(陽性)![]() |
F10 生殖器型(陰性)![]() |
F11 循環器型(陽性)![]() |
F12 循環器型(陰性)![]() |
月~土:午前9時~午後8時
JR中央線・西荻窪駅すぐ
住所 :
東京都杉並区西荻南3-12-1-202
電話番号 : 090-4456-2088